クロサワ育成財団

クロサワ育成財団

事業概要

  1. 人材育成のための奨学金の支給
  2. 復興事業等の支援
公益財団法人クロサワ育成財団

クロサワ育成財団は、奨学金の給付と諸活動のための支援・助成を行うことにより人材育成を推進すること、
並びに地域環境の整備と拡充のための復興支援を推進することにより、社会に寄与することを目的としています。

ご挨拶/事業開始の背景

1901年、日本で最初のタイプライター製造・輸入・販売会社として、黒澤商店は設立されました。
最新の事務機器を日本社会に導入することで、効率の良い仕事を行うことに貢献してまいりました。
創業者の黒澤貞次郎は利益を独占せず、「社会へ還元する」ことが日本の繁栄に繋がることを信念としていました。
その精神を基に、2017年クロサワ育成財団は設立されました。
わたくし達の活動を通じて、「一人ひとりの人材」、「一つひとつの事業」が、実りを社会へ還元することで、平和で幸せな社会ができることを願っています。

奨学金事業について

当財団は社会貢献を⽬的とし、⾃分の夢を未来につなげる⼈材の育成推進のため、奨学⾦事業を給付型で行っております。
当財団の奨学金支給額は各地域の凡その平均最低賃金に換算すると37時間となります。
時間を有効に使い、豊かな人生を歩み、社会に還していける人材を育成することが、私共の使命と考えております。

現在は北海道、青森、山形、秋田、岩手、宮城、福島の7地区の各種学校の生徒に限定していますが、将来的に門戸を広げるべく活動を継続します。

地域復興支援事業について

豊かな活力ある地域社会の実現に向けた活動として、その地域の恵みである農産物を使用したお菓子教室や、その地域由来の伝統体験教室を開催をしております。

地産地消を通して、食文化や食を通じた健康の在り方についても理解を深めていただき、地域の皆さまに支えていただきながら活動を継続しております。
今後も子供たちや子供を支えるご両親、地域で暮らす皆様とともに、地域のコミュニケーション活性化、活力ある地域社会の実現を目指してまいります。

現在はクロサワグループとご縁の深い「福島県伊達市」と「石川県金沢市」にて地域復興支援セミナーを開催しております。

お問い合わせ

公益財団法人クロサワ育成財団 事務局

〒 
TEL:03-6281-5140